
昨日受付して、今日が本番です。
↑↑よろしかったら、まずはこちらを
クリックしてみてください。
------------
Amebaでもちょっと書きましたが、
今回は途中で体力温存とか、戦略が当たった感じです。
まあ、その前に絶対的走力不足ですが…

にほんブログ村
最初の予定は
0~30キロまで7分/㎞、以降は流れで…
だったのが、4:30のペースランナーがいたので
それに合わせて、上手くタイムの貯金が
出来たんですよね。

34キロの関門(前回ここでアウトだった)で20分くらい貯金。
で、39キロ(次の関門)までは50分くらいあったので、
ペースダウン作戦がはまりましたよ。
ちょうどペースダウンしたところがかなり強い向かい風。
無駄な体力使わずに温存出来ました。
次も参加する可能性は…
ほぼゼロに近いです。
今年はFIREでやることもないし、
走る目標として参加しました。
でも…
スキーをする機会が大幅に減ってしまう
危険性もあるので、検討してます。
今日も、横手山の大会あったのを断念して
こちらに参加でしたからね。