FIREで人生エンジョイしたいブログ

ゆるく日常の出来事とか、感想?みたいなものをエッセイ風に書き込んでいます。 早期自主的退職、FIREをゆる~く確実に目指すのを人生目標にして、自己持続可能社会を目指します。 めんどくさいコメントは容赦なく削除します。

練習

ゴルフ練習(レッスン)




Ameba記事更新しました。



で、毎度のことなんですが…
もう少しうまくなりたいな、という思いも。

そんなときの打ちっ放しでのレッスンですが、







-------
まずは、こちらをポチッとよろしくお願いします
にほんブログ村 その他生活ブログ FIRE(50代)へ
にほんブログ村

昨日くらいに見たと思うサイトで
「ゴルフなんて、時間が空いたら即打ちっ放しが良い」
(ホントの意味は⇒?球を打ち込むのも大事です。)

0914ゴルフ


----------


アクセスありがとうございます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

こちらもよろしくお願いします。

------------







最近見つけたこの本
さくらのはなみち 4 (MeDu COMICS)
西山田
ジーオーティー
2019-12-28






相撲の本ですが、内容はその他のスポーツにも通じるものがあり
3巻まではUnlimited、今のところ4巻だけ有料、となってます。

【10】やっと気が付いたこと


 

ゴルフを始めたのはいつなのだろう。と思い出してみると高校くらいに親に連れられて練習場に行ったような記憶があります。

 

以来けっこう練習にも行ったしコースにも出た。あとから始めた人たちに瞬殺で追い越されて、スコアはよい時と悪い時で40打以上の差があったりします。

練習してもしなくてもダメ。諦めてやめていた時期もあった。

 

それが、最近になってYouTubeでレッスンプロの解説を見て、私のスイングは全くダメだったことに気が付きました。いやはや、ネットの情報は凄いです。

 

それと同時に、野球のスイングの根本も間違えていたことに気づきました。

 

とにかく早く振ろうと思ってずっと腕を振り回していたのですけど、肩を飛球方向に動かさないとダメなのですよね。

 

そういえばオオタニサンも同じ動きでしたね。自撮りのカメラもテレビ中継スーパースローも当時にはなかったからというのもありますが、ちゃんとできるまで時間かかりすぎましたね。

 

ゴルフの方はスコアがここ3か月くらいは凄く安定してきましたよ。

 

それともう一つ、スポーツではないのですけど

「キーボードのブラインドタッチが出来ません」

これもキーの置き方がちゃんと決まりがあったみたいです。パソコン始めてもうだいぶ時間が経ちますが、今更ですね。

 

ということで、今回の投稿は少しタッチタイプを意識してみました。


1120ブラインドタッチ

令和31120



にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村




ギャラリー
  • 6月は株主総会の季節です
  • 変化
  • 変化
  • 変化
  • ゴルフシーズンに向けて
  • 共通シーズン券の申し込み終わり
  • 4月26日以降も営業していそうなスキー場
  • 4月26日以降も営業していそうなスキー場
  • 26モデルスキー試乗会 野沢温泉スキー場②
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

メンバーリスト
PVアクセスランキング にほんブログ村
楽天市場
  • ライブドアブログ