FIREで人生エンジョイしたいブログ

ゆるく日常の出来事とか、感想?みたいなものをエッセイ風に書き込んでいます。 早期自主的退職、FIREをゆる~く確実に目指すのを人生目標にして、自己持続可能社会を目指します。 めんどくさいコメントは容赦なく削除します。

簿記3級

ブログ村との連携が悪い?と資格の話ちょっとだけ

Amebaの記事はこちらです。



あちらもスキーシーズンオフなので、ちょっとネタ切れ気味ですが…

題名の件ですが、たぶん8月に入ってからなのかブログ村のライブドアブログ更新が反映されない状態になっています。
ping送信とかしたけどダメみたいです。
-------
まずは、こちらをポチッとよろしくお願いします
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約でFIREへ
にほんブログ村



こちらの本、kindleUnlimitedの対象になりました。

月刊スキーグラフィック 2024年 08・09月号 [雑誌]
スキーグラフィック編集部
芸文社
2024-07-10




ちょっとだけ資格の話。
FIREに何か資格の勉強ってことで、
電気工事士、ファイナンシャルプランナー、簿記…
と取ってきました。で、今はこれなんですが

0815簿記

再就職のため?というのも最初はあったんだけど、生きていくうえで知っていたほうがいい知識がたくさんあって、とっても勉強になってます。
そんなに難しくない、ファイナンシャルプランナー3級と簿記3級は生活するためのお金の知識なので、必要知識だなと。



ずっと工場勤務だったので、勉強しながら当時のことを振り返ったりしてます。
帳簿は仕事では自己流でつけてたんですが、それは△?
ちゃんと勉強しておけばもっと効率的に進められたかもしれませんね。

円安より円高の方が日本経済が強いという誤解

Amebaの最新記事はこちらです。



日銀の植田総裁が利上げ発表。
で早速アメリカの株価下落…
つられて日本も一気に下落。

植田さんは分かってるのかな、大失態ですよ。

0802ジャム

退職、FIRE生活者の私としてはかなり痛い…
現物取引のところで結構な額のマイナスに!
政府も投資を推進します、みたいなこと言ってNISA枠広げたのに
一気に元本割れになっちゃうんじゃないかな。

そして、住宅ローンの変動金利の人たちも痛手でしょうね。




次のお受験は簿記2級に決定したので↑注文。
で、今日届きました。

0802簿記

今のところ、半年後くらいの受験を考えています。
ネット試験は空きがあればいつでも受けられるので、
模擬試験で手ごたえがあれば、受験って感じですね。
-------
まずは、こちらをポチッとよろしくお願いします
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約でFIREへ
にほんブログ村






スキーグラフィックも
月刊スキーグラフィック 2024年 08・09月号 [雑誌]
スキーグラフィック編集部
芸文社
2024-07-10

またまた合併号に。



















こちらのカッパも到着。
今使ってる古いカッパより軽い感じでした。
富士山準備も着々と進めてます。


えっと、円高とか円安っていうけど…
円安は日本経済にメリットしかありません。

何というか…
円安って呼び方が良くないですよ。

「ドル高」「ドル安」
に統一したらどうでしょうか?
数字が増えたのに「円安」ってなんか違和感があるし、
円高、といえば価値が上がってよいみたいなイメージになっちゃうし。

スキーブーツの予約完了と試験も無事に終了

Amebaの記事はこちらです。



Amebaで書いたとおり、
・スキーブーツの予約が完了
・簿記3級試験合格
この二つのミッションは終わりました。

で、しばらくは受験勉強も中断してのんびりしてます。



次はこれかな…
範囲も広がってより複雑になるようで、
相当勉強しないとダメみたい。

まあ、それまでは充電期間ですが。


-------
まずは、こちらをポチッとよろしくお願いします
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約でFIREへ
にほんブログ村






スキーグラフィックも
月刊スキーグラフィック 2024年 08・09月号 [雑誌]
スキーグラフィック編集部
芸文社
2024-07-10

またまた合併号に。















そして、ブーツはこちらのもの

TECNICA テクニカ スキーブーツ メンズ レディース 2025 FIREBIRD WC 110
TECNICA テクニカ スキーブーツ メンズ レディース 2025 FIREBIRD WC 110

アルペン諏訪インター店に日本最速でサンプル到着。
0726テクニカ2

実物試せたので良かったです。

昨日は自己修復が終わったと思っていたカメラでしたが、

0725カメラ
やっぱり駄目みたいでした。
今日は電源ボタンを押してもウンともスンともいわなくなりました。




外で使うことが多いから防水タイプでいろいろ探してます。
最近はコンパクトタイプが減っていて、あまりないみたいですが。

デジカメは数年前は
ミラーレス1台、コンパクト3台、ビデオ3台、スマホ1台
って感じにたくさんあったんですけど、なくしたり壊したり壊れたりしたので、3台くらいしか機能するものがない状態に…
パソコンもWi-Fiが10秒ごとに機内モードになったりで1台故障中。
先日の登山で合羽が完全にダメになり、いよいよ出費が大変です。




カッパも多機能品は高いので、この辺かなと。
この前株も手放したため、株主優待もなくてあれなんですよね。
ギャラリー
  • 4月26日以降も営業していそうなスキー場
  • 4月26日以降も営業していそうなスキー場
  • 26モデルスキー試乗会 野沢温泉スキー場②
  • 26モデルスキー試乗会 野沢温泉スキー場②
  • 26モデルスキー試乗会 野沢温泉スキー場②
  • 26モデルスキー試乗会 野沢温泉スキー場②
  • 26モデルスキー試乗会 野沢温泉スキー場②
  • 26モデルスキー試乗会 野沢温泉スキー場①
  • 26モデルスキー試乗会 野沢温泉スキー場①
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

メンバーリスト
PVアクセスランキング にほんブログ村
楽天市場
  • ライブドアブログ