FIREで人生エンジョイしたいブログ

ゆるく日常の出来事とか、感想?みたいなものをエッセイ風に書き込んでいます。 早期自主的退職、FIREをゆる~く確実に目指すのを人生目標にして、自己持続可能社会を目指します。 めんどくさいコメントは容赦なく削除します。

パソコン

【10】やっと気が付いたこと


 

ゴルフを始めたのはいつなのだろう。と思い出してみると高校くらいに親に連れられて練習場に行ったような記憶があります。

 

以来けっこう練習にも行ったしコースにも出た。あとから始めた人たちに瞬殺で追い越されて、スコアはよい時と悪い時で40打以上の差があったりします。

練習してもしなくてもダメ。諦めてやめていた時期もあった。

 

それが、最近になってYouTubeでレッスンプロの解説を見て、私のスイングは全くダメだったことに気が付きました。いやはや、ネットの情報は凄いです。

 

それと同時に、野球のスイングの根本も間違えていたことに気づきました。

 

とにかく早く振ろうと思ってずっと腕を振り回していたのですけど、肩を飛球方向に動かさないとダメなのですよね。

 

そういえばオオタニサンも同じ動きでしたね。自撮りのカメラもテレビ中継スーパースローも当時にはなかったからというのもありますが、ちゃんとできるまで時間かかりすぎましたね。

 

ゴルフの方はスコアがここ3か月くらいは凄く安定してきましたよ。

 

それともう一つ、スポーツではないのですけど

「キーボードのブラインドタッチが出来ません」

これもキーの置き方がちゃんと決まりがあったみたいです。パソコン始めてもうだいぶ時間が経ちますが、今更ですね。

 

ということで、今回の投稿は少しタッチタイプを意識してみました。


1120ブラインドタッチ

令和31120



にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村




【9】むかしのメール

【9】むかしのメール

1114戸隠
(写真は戸隠山)

先日、学生の頃の仲間のゴルフっていつから始めたのだろう?と思って古いメールを色々見てみました。

これは結構面白い、というか恥ずかしい…

なんかネタになりそう、ということで暇を見て見返しています。

たぶん30代前半くらいなのでしょうか。今本人と会ってもそうだけど、自分の受け答えも全くの別人格がいるんじゃないかってくらいの乖離状態。

ああ確かにあったよねと、いうのが。

初期のゴルフに行った時のメールのやり取り。予約の段階で、ゴルフ場に送ったメールを転送したところ、こんな返事。

「名簿の順番があいつよりあとなのはおかしい」

とか…

本人にとっては深刻だったのかもしれません。自分の方が年長者だし、ゴルフだって始めたのが先なのだから、ゴルフの先輩だから先に出るべきでは、というのが言い分。

最初は「順番は何も意識しないで適当に書いただけですよ」と返事書いたりしたけど、やっぱりこだわる人は拘るんだよね。

面倒になったので、ゴルフ場へ「順番変えて」ってメール送っておきましたが…

その後、いろんなところでゴルフの予約とかしますが、名簿順が!というクレームは頂いたことがないです。当たり前かな…

他にも、その時代(ゴルフ順番が話題になったころ)のメールは宇宙人みたいなメールがいっぱいあるので、色々集めてみたら面白そうです。

また、この辺の話題でシリーズ化したいですねえ。

令和3年11月14日


にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村




最近のブログの体裁がおかしいので修正しました…
ギャラリー
  • 26モデルスキー試乗会 菅平高原スノーリゾート
  • 26モデルスキー試乗会 菅平高原スノーリゾート
  • 26モデルスキー試乗会 菅平高原スノーリゾート
  • 26モデルスキー試乗会 菅平高原スノーリゾート
  • 26モデルスキー試乗会 菅平高原スノーリゾート
  • 大会参加費の入金忘れ
  • 大会参加費の入金忘れ
  • HEADチロリア系ビンディングのヒールピース
  • HEADチロリア系ビンディングのヒールピース
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

メンバーリスト
PVアクセスランキング にほんブログ村
楽天市場
  • ライブドアブログ