FIREで人生エンジョイしたいブログ

ゆるく日常の出来事とか、感想?みたいなものをエッセイ風に書き込んでいます。 早期自主的退職、FIREをゆる~く確実に目指すのを人生目標にして、自己持続可能社会を目指します。 めんどくさいコメントは容赦なく削除します。

ハカセのワックス

野沢温泉で試乗会




今週は野沢温泉で試乗会が…
雨が心配ですね。

天気予報は、どれも雨予報です。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↑↑よろしかったら、まずはこちらを
クリックしてみてください。

------------
試乗機リストはこちらに載ってますね。



個人的には、ここでしか履けない(と思う)北海道のとか
飯山のとかが気になります。

その他、ここでしか履けない(他では見ない)のは
チームレスキューとかベクターグライドとか。

ブログネタになりそうなスキー沢山来てます。
ちょっと楽しみです。

暴風雨でなければ行っておきたいです。










まあ、チームレスキューって「ワックス無しで滑るスキー」
という何とも不思議なスキーでして…
試したことないけど、一回は履いておこうかと。
ロコワックスメーカーがワックス要らないスキーっていうのは
相反する感じもしますけど…







「英語」0秒勉強法 (プレジデント2023年 3/17号) [雑誌]
PRESIDENT 編集部
プレジデント社
2023-02-24


降ってもゴンドラ止まらない程度で…


マイナポイントの登録




え~っと、だいぶ出遅れましたが、
マイナポイントの受け取り
ということで…

行ってきましたよ。





ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↑↑よろしかったら、まずはこちらを
クリックしてみてください。

------------
とりあえず年金受給者の両親にとっては2万円分
ポイントは助かりますからね。

0405WAON




ところで、両親が使ってるスマホが
かんたんスマホ。
となると、あれがないんですが…


何かと使うことがありそうなので、
買っておきたいです。
確定申告でも使えそうですからね。










こちらの本も忘れずに…






「英語」0秒勉強法 (プレジデント2023年 3/17号) [雑誌]
PRESIDENT 編集部
プレジデント社
2023-02-24


アルペングループ試乗会【高峰】③



高峰マウンテンパークの試乗会記録です。

概略はAmebaに書いてます。



今回の試乗リスト(名称は間違えている可能性あります)
1.Hart Circuit 66SH VFSw60 165 ¥130,900板単品
2.Hart Circuit 66SF VFSw60 165 ¥130,900板単品
3.Nordica dobermann 5 M
4.Nordica dobermann 5 RD-S
5.小賀坂 TC-SB+SR585 165 ¥174,900板+プレート
6.NORDICA DOBERMANN SLR DC RACE 165 ¥220,000セット
7.K2 MINDBENDER 106 C 176 ¥115,500板単品
8.Bluemoris S-POTION+FDT TPX12 165 ¥166,100セット
9.Hart Circuit 70ST VFSw65 165 ¥114,400板単品※写真撮り忘れ

※ブーツの値段は未確認です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↑↑よろしかったら、まずはこちらを
クリックしてみてください。

------------



7.K2 MINDBENDER 106 C 176 ¥115,500板単品
0404k2
バーンが荒れてきたので、こちらを試しました。
確かにザブザブ雪でも滑ることができます。
が、サイドカーブがそれほどきつい板ではないので、
センターポジションで踏み込まないと上手く回ってきませんね。
とはいえ…センター幅が106ミリとかあるので、荒れたバーンでも
突っ込んで行けます。

8.Bluemoris S-POTION+FDT TPX12 165 ¥166,100セット
0404青森
手にした時に重さを感じました(たぶんK2のあとに履いたから)
でも、滑り出すと軽快です。
非常に操作がしやすく、小回りから大回りも良いです。
前回の岩岳ではあまりいいイメージなかったんですが…
プレート無しでレールタイプのバインという組み合わせがよかったのかなと。


9.Hart Circuit 70ST VFSw65 165 ¥114,400板単品※写真撮り忘れ

(写真ナシ、hartはどれもデザイン一緒ですからね)
最後に履いたのはこれでした。
Hartの中ではミドルレンジなんでしょうが、これで十分かなと。
こちらもvistのセパレート型プレート付いていますが、
ブルーモリスと同じようなレールタイプのを直付けした方が
より良いんじゃないかな~と思えてきましたよ。
試乗記の中に、その組み合わせがなかったので試せませんでしたが。




ペースとワックスは本日テスト。
ワックスなのか雪なのかはわからないんですが、
滑走性は高かったです。
塗布するのも思ったより簡単です。
家を出る前と滑る前との2回塗布したんですが、
ワックス持ちも4時間券分くらいは持った感じでしたね。
も~少し使ってみてから、最終評価で…

まあ、今日の印象は有名メーカー品よりも良い、と感じましたよ。


ギャラリー
  • 期限切れ株主優待の件他
  • 期限切れ株主優待の件他
  • 6月は株主総会の季節です
  • 変化
  • 変化
  • 変化
  • ゴルフシーズンに向けて
  • 共通シーズン券の申し込み終わり
  • 4月26日以降も営業していそうなスキー場
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

メンバーリスト
PVアクセスランキング にほんブログ村
楽天市場
  • ライブドアブログ