FIREで人生エンジョイしたいブログ

ゆるく日常の出来事とか、感想?みたいなものをエッセイ風に書き込んでいます。 早期自主的退職、FIREをゆる~く確実に目指すのを人生目標にして、自己持続可能社会を目指します。 めんどくさいコメントは容赦なく削除します。

スキー

26モデルスキー試乗会 野沢温泉スキー場②

最新のameba記事はこちらから…



野沢温泉の試乗会のレポートの②です。

-------
まずは、こちらをポチッとよろしくお願いします
にほんブログ村 その他生活ブログ FIRE(50代)へ
にほんブログ村

4月12日 野沢温泉スキー場 やまびこゲレンデ、小毛無ゲレンデ
曇り・霧、非常に柔らかい、霧で視界悪い

試乗リスト
1.VAN DEER H-POWER 168 LOOK SPX12 GW 269,000円+税
2.ROSSIGNOL HERO MASTER ST R22 165 196,000円+税
3.BLUEMORIS S-POTION (BMプレート+COMP12)165 204,000円+税
4.ATOMIC VOLANT 7000 + MI 12 GW 165 352,000円+税
5.OGASAKA TRIUN SL +SR585 
6.VAN DEER PRO/181 228,000円+税(板のみ)
7.VAN DEER SL/165+MARKER COMP13 GW12 291,000円+税
8.VAN DEER PROブーツ 25-25.5 160,000円+税

----------
アクセスありがとうございます。
こちらもよろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



4.ATOMIC VOLANT 7000 + MI 12 GW 165 352,000円+税
0416アトミック
ブルーモリスの返却した後、ふとS&Aの方を見ると…
あの超有名プロスキーヤーさんと目が合って、ちょっとご挨拶を。
そして、「せっかくだから高いのはいてみて」と言われて、これを選びました。
この日はいた中では唯一のキャップタイプ。軽いスキーです。
楽、しかも安定している。良いスキーでしたよ。
ただ、私は経済的に無理です。コブなんか怖くては入れません…

5.OGASAKA TRIUN SL +SR585 

0416オガサカ
前回の高峰(アルペン主催)で履きたかったけどタイムオーバーだったスキー
たぶん気のせいだと思うんですが、トップが短く感じました。
板は軽い感じ、FやEのようなどっしり重い感じはないです。荷重ポイントはつま先あたりかと。
ターン孤を大きくして少し後ろにポイント外れるとふらつく感じがします。
(ターンのきっかけでトップを入れやすい、とも解釈できますが)
毎度思うのですが…メーカーのプレートよりM社のPCプレートの方がスキーの性能を引き出せるような気がします。

6.VAN DEER PRO/181 228,000円+税(板のみ)

0416ヴァンディル
この日は唯一履いたGSタイプのスキー
他メーカーのGSモデルより軽くて、操作性も良くて良いスキーでした。
去年までの某社の…
こちらのスキーメーカーさん、デザインも好みでスキーの性能も良いのですが、少数生産・輸入品のためかなり高価になっていて残念です。

7.VAN DEER SL/165+MARKER COMP13 GW12 291,000円+税

0416ヴァンディル2
こちらのスキーはFIS-SLモデルのトップシートを強めに、ビンディングをレールタイプに変更。
メーカーさん曰く「お安く設定しました(!)」というスキーです。
スキーの乗った感じはマイルド、軽くて操作性も良いスキーです。

所有しているスキーが重量級なものが多いので、こういった軽さと扱いやすさのあるスキーは魅力的に感じます。

ヴァンディアのスキーは落ち着いたデザインが良いです。スキー自体も有名選手がかかわっているので高性能なものが多い印象です。

ただ、他より高価なので…耐久性などは気になります。

8.VAN DEER PROブーツ 25-25.5 160,000円+税

0416ヴァンディルブーツ
こちらがラスト…
来シーズンから販売されるタイプのバンディアのブーツも試してみました。
ラスト幅97㎜、250-255、フレックス130
少し舟状骨が当たる?そのほかも微調整が必要かもしれません。
今使ってるテクニカに比べて表記上は固いはずなんですが、少し柔らかく感じました。
前傾はちょっと強めでしょうか。
ソール長はテクニカよりさらに短く288ミリでした。

前寄りのポジションがとりやすく、足首を深く曲げ前傾しやすい印象です。
インナーブーツもシューレースでなくセットしたまま履けました。

良いブーツだと思いましたが、値段が完全に予算オーバーです。
ファイヤーバードR130と似た感じかなと。



月刊スキーグラフィック 2025年 05月号 [雑誌]
スキーグラフィック編集部
芸文社
2025-04-10





スキーの試乗結果、全体を通しての感想はまた後日アップします。














26モデルスキー試乗会 野沢温泉スキー場①

最新のameba記事はこちらから…



野沢温泉の試乗会のレポートの①です。

-------
まずは、こちらをポチッとよろしくお願いします
にほんブログ村 その他生活ブログ FIRE(50代)へ
にほんブログ村

4月12日 野沢温泉スキー場 やまびこゲレンデ、小毛無ゲレンデ
曇り・霧、非常に柔らかい、霧で視界悪い

試乗リスト
1.VAN DEER H-POWER 168 LOOK SPX12 GW 269,000円+税
2.ROSSIGNOL HERO MASTER ST R22 165 196,000円+税
3.BLUEMORIS S-POTION (BMプレート+COMP12)165 204,000円+税
4.VOLANT 7000 + MI 12 GW 165 352,000円+税
5.OGASAKA TRIUN SL +SR585 
6.VAN DEER PRO/181 228,000円+税(板のみ)
7.VAN DEER SL/165+MARKER COMP13 GW12 291,000円+税
8.VAN DEER PROブーツ 25-25.5 160,000円+税

----------
アクセスありがとうございます。
こちらもよろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


もうすでに解決しているんですが、こちらの写真…

0414スキー2


こういった剥離も珍しく…
板選びするときの考え方もちょっと以前から変化してます。



1.VAN DEER H-POWER 168 LOOK SPX12 GW 269,000円+税
0414ヴァンディル
この日の最初の試乗スキーでしたが、視界が非常に悪い状況でやまびこのロングコース、滑りにくかったです。
スキー板はテクニカのブーツだと少し負ける感じ?ややトップ寄りが弱く感じましたね。
板は軽く、フレックスも全体に柔らかく感じました。
レーすようなシビアな感じもなく、多少踵に乗ってしまってもターンできます。
楽なスキーです。

2.ROSSIGNOL HERO MASTER ST R22 165 196,000円+税
0414ロシ
全体に張りがあって、しっかりした印象のスキーです
こちらのメーカーのスキーって安心感がありますね。
スピードを出しても安定感抜群でした。
センターポジションで荷重できれば威力発揮しそうです。
ロシ(ルック)はビンディングがパチンというより「バッチン」と入る感じ。
それがちょっと…

以前と違ってセットビンディングだと選べないですからね。

3.BLUEMORIS S-POTION (BMプレート+COMP12)165 204,000円+税
0414ブルーモリス
履きたいスキーもなく、さまよっていた時間帯にこちらを試しました。
ロシの板より柔らかい、軽いスキーです。
取り扱い、操作性はすごく良かったです。
やはり日本製のスキーなので、日本の雪にはちょうどよいのですかね。

こちらのスキー返却時に意地悪な質問してたら、後ろの方から別の人出てきて…
何と30年ぶりくらいに元一緒の会社にいた人と再会でした。
新人研修でほんのちょっと顔を合わせた程度なのに覚えていてくれてびっくり。

試乗会ネタは、後半の部はまた後ほど…

月刊スキーグラフィック 2025年 05月号 [雑誌]
スキーグラフィック編集部
芸文社
2025-04-10


古いiPad使ってますが、劣化が激しくて…

そろそろ交換時期なのかもしれませんが、先立つものが…

4月14日以降も営業していそうなスキー場

amebaの最新記事はこちら



スキー場の営業してそうな情報まとめました。
遠方で行きそうにない場所は除外してます。
-------
まずは、こちらをポチッとよろしくお願いします
にほんブログ村 その他生活ブログ FIRE(50代)へ
にほんブログ村

菅平高原 ~4月20日
14~16はコース整備のため休業

しらかば2in1 13日で終了

高峰マウンテンパーク ~4月20日
第4リフト終了、他は営業

八千穂高原 ~4月27日
(平日運休、金土日営業?雪次第。)

志賀高原 ~5月6日、一部はそれ以降も営業
野沢温泉 ~5月6日
八方尾根 ~5月6日
五竜47 ~5月6日

アライマウンテン 公式HP記載なし?おそらく5月11日くらいまで

----------
アクセスありがとうございます。
こちらもよろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



今日の野沢温泉はゴンドラ運休、試乗会は中止になったようです。








これからの時期、強風でゴンドラ停止というパターンが起こりえますので、天気予報などをチェックしてから出かけた方がよさそうですね。

4月9日以降も営業していそうなスキー場

最新のameba記事はこちらから…



スキー場の営業してそうな情報まとめました。
遠方で行きそうにない場所は除外してます。
-------
まずは、こちらをポチッとよろしくお願いします
にほんブログ村 その他生活ブログ FIRE(50代)へ
にほんブログ村

菅平高原 ~4月20日
しらかば2in1 終了日不明、ホームページ確認要
https://whitebirch.co.jp/shirakaba2in1/

高峰マウンテンパーク ~4月20日
八千穂高原 ~4月27日
(平日運休、金土日営業?雪次第。4月13日は休業)

志賀高原 ~5月6日、一部はそれ以降も営業
野沢温泉 ~5月6日
八方尾根 ~5月6日
五竜47 ~5月6日

アライマウンテン 公式HP記載なし?おそらく5月11日くらいまで

----------
アクセスありがとうございます。
こちらもよろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


そして当面の予定なんですが、
4月11日 野沢温泉スキー場主催スキー試乗会



※出展予定のスキーリストも発表されています。

それにしても、試乗スタートと受付開始が9時半(初日)
受付開始を10分前とかにできないものかなあと。

タイムテーブル、無理ありますよね。
開場受付は10分前には初めてほしいですよね。



野沢の試乗会は、ヴァンディアやブロッサムなどの珍しいスキーも出ているのでちょっと楽しみです。
その受付の手際が悪いけど、無料だから贅沢は言えません。




0412野沢温泉

26モデルスキー試乗会 高峰マウンテンパーク②

最新のameba記事はこちらから…



高峰の試乗会のレポートの②です。

-------
まずは、こちらをポチッとよろしくお願いします
にほんブログ村 その他生活ブログ FIRE(50代)へ
にほんブログ村

3月24日 高峰マウンテンパーク ダイビングコース
曇り、固く滑りやすい状態がキープされていました

試乗リスト(価格は税込み)
1.Hart Circuit 65SS MA WCPC10mm 165 ¥154,000(スキー単体)
2.Hart Infinity G MA WCPC10mm 183 R24.1 ¥154,000(スキー単体)
3.HEAD WC GS Rebel FIS WCR 14 (R25) Speed blue ¥205,700
4.FISCHER RC4 NZ ST P M+Z13D 165 ¥214,500
5.(ELAN ACE SLX WC PLATE ER17.0FF ST 165)←自分の板の確認
6.elan ACE SCX FUSION X 168 ¥181,500
7.OGASAKA GS+SR585 183 R25 ¥205,700(金具別)
8.FISCHER RC4 WC NZ SL M MPL 165 ¥242,000 
9.Hart Circuit 65SS VFSw60プレート 165 ¥154,000(スキー単体)
10.BLIZZARD FIREBIRD GS FIS + COMP 16 183 R23 ¥250,800

----------
アクセスありがとうございます。
こちらもよろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



6.elan ACE SCX FUSION X 168 ¥181,500
0329エラン
トップからプレートにかけてやや弱い感じで、ブーツに負けている感じでした。
1級以上のフリー滑走などイメージするとスキーがふらつきます。
(ターン後半で踏みすぎている、という面もありますが)
低速種目などだと、扱いやすそうです。

7.OGASAKA GS+SR585 183 R25 ¥205,700(金具別)

0329オガサカ
こちらのメーカーさん、小回りのものが出払っていたのでGSを履いてみました。
荷重ポイントは前寄りを意識してみましたが、概ね好感触でした。
メーカーさんオリジナルプレート、スキーも軽くなっていて扱いやすさが出ていました。
回転性は他社と遜色ないです。

8.FISCHER RC4 WC NZ SL M MPL 165 ¥242,000 

0329フィッシャー
菅平ではあまり気にしなかったんですが、こちらのスキーはかなり重いです。
現在のエランと比べても重く感じました。
スキー板は回転性も高く、くるくる回る印象でした。
良いスキーですよ。
ただ…プライズなど考えた場合に、コブ滑走では重すぎて難しく感じそうです。

9.Hart Circuit 65SS VFSw60プレート 165 ¥154,000(スキー単体)

0329ハート
昨日の記事の1.スキーとプレート違いです。
PCプレートとどう違うのかで評価です。が、どっちも良い感じでした。
こちらの方が少し柔らかく感じました。板自体が素晴らしいので、どっちを使っても良いかなと。
こちらのスキーに、下のグレードで使われてるレールタイプの金具付かないか?と質問したところ、スキーの強さに対して金具が負けてしまうとのこと…
しっかりレスポンスを伝えられるようなビンディングの方がいいですよ、と言われました。

10.BLIZZARD FIREBIRD GS FIS + COMP 16 183 R23 ¥250,800

0329ブリ

この日ラストのスキーがこちらでした。
このタイプの178㎝は持っているので、買う確率は低いですけど、良いスキーでしたよ。

試乗会でGSスキーも何台が乗りましたが、たぶんブリザードが一番好み。
軽いんですがしっかり噛んでいく感じでした。
もっと沢山滑って慣れればさらに良くなりそうです。


月刊スキーグラフィック 2025年 04月号 [雑誌]
スキーグラフィック編集部
芸文社
2025-03-10


試乗会って、チューンナップ状態で変わりますよね…
そこらへんが微妙だったりしますよね。

ハートスキーも以前はチューンナップ無料でやってたけど、今は無理みたい。
(でも、試乗スキーはツリー上にきれいにストーン掛かっているんですよね)


ギャラリー
  • 26モデルスキー試乗会 野沢温泉スキー場②
  • 26モデルスキー試乗会 野沢温泉スキー場②
  • 26モデルスキー試乗会 野沢温泉スキー場②
  • 26モデルスキー試乗会 野沢温泉スキー場②
  • 26モデルスキー試乗会 野沢温泉スキー場②
  • 26モデルスキー試乗会 野沢温泉スキー場①
  • 26モデルスキー試乗会 野沢温泉スキー場①
  • 26モデルスキー試乗会 野沢温泉スキー場①
  • 26モデルスキー試乗会 野沢温泉スキー場①
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

メンバーリスト
PVアクセスランキング にほんブログ村
楽天市場
  • ライブドアブログ