最新のameba記事はこちらから…



野沢温泉の試乗会のレポートの①です。

-------
まずは、こちらをポチッとよろしくお願いします
にほんブログ村 その他生活ブログ FIRE(50代)へ
にほんブログ村

4月12日 野沢温泉スキー場 やまびこゲレンデ、小毛無ゲレンデ
曇り・霧、非常に柔らかい、霧で視界悪い

試乗リスト
1.VAN DEER H-POWER 168 LOOK SPX12 GW 269,000円+税
2.ROSSIGNOL HERO MASTER ST R22 165 196,000円+税
3.BLUEMORIS S-POTION (BMプレート+COMP12)165 204,000円+税
4.VOLANT 7000 + MI 12 GW 165 352,000円+税
5.OGASAKA TRIUN SL +SR585 
6.VAN DEER PRO/181 228,000円+税(板のみ)
7.VAN DEER SL/165+MARKER COMP13 GW12 291,000円+税
8.VAN DEER PROブーツ 25-25.5 160,000円+税

----------
アクセスありがとうございます。
こちらもよろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


もうすでに解決しているんですが、こちらの写真…

0414スキー2


こういった剥離も珍しく…
板選びするときの考え方もちょっと以前から変化してます。



1.VAN DEER H-POWER 168 LOOK SPX12 GW 269,000円+税
0414ヴァンディル
この日の最初の試乗スキーでしたが、視界が非常に悪い状況でやまびこのロングコース、滑りにくかったです。
スキー板はテクニカのブーツだと少し負ける感じ?ややトップ寄りが弱く感じましたね。
板は軽く、フレックスも全体に柔らかく感じました。
レーすようなシビアな感じもなく、多少踵に乗ってしまってもターンできます。
楽なスキーです。

2.ROSSIGNOL HERO MASTER ST R22 165 196,000円+税
0414ロシ
全体に張りがあって、しっかりした印象のスキーです
こちらのメーカーのスキーって安心感がありますね。
スピードを出しても安定感抜群でした。
センターポジションで荷重できれば威力発揮しそうです。
ロシ(ルック)はビンディングがパチンというより「バッチン」と入る感じ。
それがちょっと…

以前と違ってセットビンディングだと選べないですからね。

3.BLUEMORIS S-POTION (BMプレート+COMP12)165 204,000円+税
0414ブルーモリス
履きたいスキーもなく、さまよっていた時間帯にこちらを試しました。
ロシの板より柔らかい、軽いスキーです。
取り扱い、操作性はすごく良かったです。
やはり日本製のスキーなので、日本の雪にはちょうどよいのですかね。

こちらのスキー返却時に意地悪な質問してたら、後ろの方から別の人出てきて…
何と30年ぶりくらいに元一緒の会社にいた人と再会でした。
新人研修でほんのちょっと顔を合わせた程度なのに覚えていてくれてびっくり。

試乗会ネタは、後半の部はまた後ほど…

月刊スキーグラフィック 2025年 05月号 [雑誌]
スキーグラフィック編集部
芸文社
2025-04-10


古いiPad使ってますが、劣化が激しくて…

そろそろ交換時期なのかもしれませんが、先立つものが…