最新のameba記事はこちらから…



高峰の試乗会のレポートの②です。

-------
まずは、こちらをポチッとよろしくお願いします
にほんブログ村 その他生活ブログ FIRE(50代)へ
にほんブログ村

3月24日 高峰マウンテンパーク ダイビングコース
曇り、固く滑りやすい状態がキープされていました

試乗リスト(価格は税込み)
1.Hart Circuit 65SS MA WCPC10mm 165 ¥154,000(スキー単体)
2.Hart Infinity G MA WCPC10mm 183 R24.1 ¥154,000(スキー単体)
3.HEAD WC GS Rebel FIS WCR 14 (R25) Speed blue ¥205,700
4.FISCHER RC4 NZ ST P M+Z13D 165 ¥214,500
5.(ELAN ACE SLX WC PLATE ER17.0FF ST 165)←自分の板の確認
6.elan ACE SCX FUSION X 168 ¥181,500
7.OGASAKA GS+SR585 183 R25 ¥205,700(金具別)
8.FISCHER RC4 WC NZ SL M MPL 165 ¥242,000 
9.Hart Circuit 65SS VFSw60プレート 165 ¥154,000(スキー単体)
10.BLIZZARD FIREBIRD GS FIS + COMP 16 183 R23 ¥250,800

----------
アクセスありがとうございます。
こちらもよろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



6.elan ACE SCX FUSION X 168 ¥181,500
0329エラン
トップからプレートにかけてやや弱い感じで、ブーツに負けている感じでした。
1級以上のフリー滑走などイメージするとスキーがふらつきます。
(ターン後半で踏みすぎている、という面もありますが)
低速種目などだと、扱いやすそうです。

7.OGASAKA GS+SR585 183 R25 ¥205,700(金具別)

0329オガサカ
こちらのメーカーさん、小回りのものが出払っていたのでGSを履いてみました。
荷重ポイントは前寄りを意識してみましたが、概ね好感触でした。
メーカーさんオリジナルプレート、スキーも軽くなっていて扱いやすさが出ていました。
回転性は他社と遜色ないです。

8.FISCHER RC4 WC NZ SL M MPL 165 ¥242,000 

0329フィッシャー
菅平ではあまり気にしなかったんですが、こちらのスキーはかなり重いです。
現在のエランと比べても重く感じました。
スキー板は回転性も高く、くるくる回る印象でした。
良いスキーですよ。
ただ…プライズなど考えた場合に、コブ滑走では重すぎて難しく感じそうです。

9.Hart Circuit 65SS VFSw60プレート 165 ¥154,000(スキー単体)

0329ハート
昨日の記事の1.スキーとプレート違いです。
PCプレートとどう違うのかで評価です。が、どっちも良い感じでした。
こちらの方が少し柔らかく感じました。板自体が素晴らしいので、どっちを使っても良いかなと。
こちらのスキーに、下のグレードで使われてるレールタイプの金具付かないか?と質問したところ、スキーの強さに対して金具が負けてしまうとのこと…
しっかりレスポンスを伝えられるようなビンディングの方がいいですよ、と言われました。

10.BLIZZARD FIREBIRD GS FIS + COMP 16 183 R23 ¥250,800

0329ブリ

この日ラストのスキーがこちらでした。
このタイプの178㎝は持っているので、買う確率は低いですけど、良いスキーでしたよ。

試乗会でGSスキーも何台が乗りましたが、たぶんブリザードが一番好み。
軽いんですがしっかり噛んでいく感じでした。
もっと沢山滑って慣れればさらに良くなりそうです。


月刊スキーグラフィック 2025年 04月号 [雑誌]
スキーグラフィック編集部
芸文社
2025-03-10


試乗会って、チューンナップ状態で変わりますよね…
そこらへんが微妙だったりしますよね。

ハートスキーも以前はチューンナップ無料でやってたけど、今は無理みたい。
(でも、試乗スキーはツリー上にきれいにストーン掛かっているんですよね)