菅平に続き、高峰の試乗会のレポートです。
-------
まずは、こちらをポチッとよろしくお願いします

にほんブログ村
----------
こちらもよろしくお願いします。
1.Hart Circuit 65SS MA WCPC10mm 165 ¥154,000(スキー単体)
ここでしか履けないスキー、そして新しいスペック
インフィニティSとして発売されたもののリバイバル的なものとのこと。
非常に良いスキーでした。インフィニティは重くてかたい感じだったのがマイルドに。
PCプレートとの相性も良いです。
今使ってるエランと比べて楽なスキーです。
2.Hart Infinity G MA WCPC10mm 183 R24.1 ¥154,000(スキー単体)
ハートのスキーはここでしか試せないので、続けて履いてみました。
草レースにはちょうどいい、R24で183㎝。
こちらも良いですよ。ハートのスキーは以前のような難しさはなく、ターンの安定性も良い感じです。
トップの捉えも良いので、タイムも出そうです。
3.HEAD WC GS Rebel FIS WCR 14 (R25) Speed blue 181 ¥205,700
これを履いた時間帯は日差しも出てきて表面の雪も少し緩み、明るくなって斜面状況も見やすくなってきました。
荷重ポイントも広く易しい印象を受けました。少し後ろに乗っても回ってきます。
4.FISCHER RC4 NZ ST P M+Z13D 165 ¥214,500
たぶん今までSCという感じで売られていたものだと思いますが…
トップ形状もノーマルに戻っています。スペック的には好みです。
柔らかく軽い、小回りのエッジの捉えが良くて後半の走りも期待できます。
幅広く、1級からテククラくらいにちょうどいいんじゃないかなと思いました。
この日ではここまでで一番良かったです。
5.(ELAN ACE SLX WC PLATE ER17.0FF ST 165)←自分の板の確認
写真なかったので、古いところから…
試乗板がどれもすごく良かったので、自分のスキーの状態確認したくなって履いてみました。
履いた瞬間に重さを感じました。そして直進性が強い。荷重ポイントも狭い印象。
この辺はチューンナップで解消されるんじゃないかなと思いました。
やはりかなり難しいスキーという感じです。
高峰の試乗会の記事はもうちょっと続きます。
今使ってるエランスキー、難しく重いスキーと書きましたが…
イージーなスキーと比べると、ということです。
悪くないスキーです。ちなみに来シーズンも継続です。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。