石井スポーツの試乗会の続きです。
コンディション等はこちらに。
にほんブログ村
↑↑FIREに興味のある方、
クリックしてみてください。
4.ブルーモリス S-ポーション XCOMP12+BMプレートset 165

新しいプレートになったということで試してみました。
なんか、HARTのスラ板にvistのセパレートプレート+マーカーっていう
古い板の構成に似ているような?
特に悪いところないです。
というかこのあたりから雪質の良いところを滑るのに苦心。
ちゃんと試せてないので、レポートはナシです。

新しいプレートになったということで試してみました。
なんか、HARTのスラ板にvistのセパレートプレート+マーカーっていう
古い板の構成に似ているような?
特に悪いところないです。
というかこのあたりから雪質の良いところを滑るのに苦心。
ちゃんと試せてないので、レポートはナシです。
5.ディナスター SPEED MASTER SL KONECT 168

ロシニョール系は前回履いていないので、こちらを試しました。
MASTERS競技用という扱いですが、プレートもワールドカップタイプでなく、調整バイン。
そのため、軽いです。
でも意外と今回の雪にはマッチしてます。操作性も非常に良かったです。
プライズまでオールラウンドで行けそう、と思いましたよ。
買ってもいいかな、というインパクトありましたね。
177100円。
青森が評価対象外なのにその次のダイナは高評価って…
実はダイナの時は滑る場所を変えました。
ちなみにディナスターは
22-23 スキー板 DYNASTAR ディナスター SPEED OMEGLASS MASTER Limited Edition Clement Noel Oympic Games(KONECT) + SPX12KONECT GW(専用金具セット)取付工賃無料 希少モデルスキー
このモデルが近いのかも。
そういえばブーツ加工用の回転ヤスリ買ったけど
チャックの径が合わず…これが必要かも?
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。