FIREで人生エンジョイしたいブログ

ゆるく日常の出来事とか、感想?みたいなものをエッセイ風に書き込んでいます。 早期自主的退職、FIREをゆる~く確実に目指すのを人生目標にして、自己持続可能社会を目指します。 めんどくさいコメントは容赦なく削除します。

2023年01月

スキーのチューンナップについて


今日はスキーのトレーニング後には
チューンナップショップに。

実は初めて依頼するところなんですが…
(存在は知ってましたが)

なかなか濃い内容の話ができましたよ。

まずはポチっとしてください。

にほんブログ村 その他生活ブログ FIRE(50代)へ
にほんブログ村

↑↑FIREに興味のある方、
クリックしてみてください。


まあ、詳細は(要望があれば)Amebaの方で
詳しく書きますが…

一番のあれは
「プレチューンの意味」
ってところが…

私は今までプレチューンって
新品板をフルチューン
って意味だと思っていたんだけど、違うみたい?

キカイ通してフラットにして、機械仕上げでエッジ、
で赤外線でワックスする程度…
という感じらしい。

だからむしろやらない方がいいとか…
(フルチューンするところは別ですけど)


月刊スキーグラフィック 2023年 02月号 [雑誌]
スキーグラフィック編集部
芸文社
2023-01-10



Amebaブログもよろしくお願いします。
















まあ、結果的には
たぶんショップでプレチューン忘れた=メーカー出荷時状態
だった今シーズンのスキーはラッキーかも?

次回に続く(かも?)

スキー休養日でした


今日はスキーの休養日でした…
ですので、スキーの手入れなど。
(写真ナシです)

エッジを磨いたんですが…

これを使ってみたんですが…
確かにダイヤとして機能はするけど、
目詰まりがね~
ちゃんとスキー用として売られているもの
には勝てないみたいです。


まずはポチっとしてください。

にほんブログ村 その他生活ブログ FIRE(50代)へ
にほんブログ村

↑↑FIREに興味のある方、
クリックしてみてください。


とまあ、4台エッジとワックスやる予定でしたが…
2台やったとこで寒さに耐えられず
シューリョーでした。

0124小海

寒さには勝てませんね。
写真のスキーはプロに任せます。

月刊スキーグラフィック 2023年 02月号 [雑誌]
スキーグラフィック編集部
芸文社
2023-01-10



Amebaブログもよろしくお願いします。
















ところで、SNSで気になる投稿が、


そんな便利なものがあるなら、11月のパラダに是非お願いします(笑)

ところで、元ツイートは消えてしまったけど、
「石油危機は50年前から、あと30年で枯渇すると言っていた」
「その危機を煽った集団が今地球温暖化を…」
「地球の中で全体温度は変わらないから、上がった分は下がっている」
みたいな内容があったけど…
なんとなく、そんな感じかな~とも思ってます。

スキー上達道具


FIREの話からちょっと離れます。

ちょっと前にこれ、



注文したんですけど、
今日届きましたよ。

で、さっそく…


まずはポチっとしてください。

にほんブログ村 その他生活ブログ FIRE(50代)へ
にほんブログ村

↑↑FIREに興味のある方、
クリックしてみてください。


0129トライ

一応こんな感じ。
挟む部分がどのくらいまで開くか
という心配はありましたけど、
スキーを挟めるくらいはあった。

ただ、ギザギザがあって…
スキーを傷めるのが心配でしたので
先日買ったゴムシート貼り付け。

さて試したけど、捨て板が…
スクールに置いてあるのでどうしようかな。


ちゃんとしたのはこんな感じです。


月刊スキーグラフィック 2023年 02月号 [雑誌]
スキーグラフィック編集部
芸文社
2023-01-10



Amebaブログもよろしくお願いします。
















今日は朝から色々と…
今後気を付けたいです。

スキー上達道具


FIREの話からちょっと離れます。

ちょっと前にこれ、



注文したんですけど、
今日届きましたよ。

で、さっそく…


まずはポチっとしてください。

にほんブログ村 その他生活ブログ FIRE(50代)へ
にほんブログ村

↑↑FIREに興味のある方、
クリックしてみてください。


0129トライ

一応こんな感じ。
挟む部分がどのくらいまで開くか
という心配はありましたけど、
スキーを挟めるくらいはあった。

ただ、ギザギザがあって…
スキーを傷めるのが心配でしたので
先日買ったゴムシート貼り付け。

さて試したけど、捨て板が…
スクールに置いてあるのでどうしようかな。


ちゃんとしたのはこんな感じです。


月刊スキーグラフィック 2023年 02月号 [雑誌]
スキーグラフィック編集部
芸文社
2023-01-10



Amebaブログもよろしくお願いします。
















今日は朝から色々と…
今後気を付けたいです。

FIRE③ 一時期は持ち直してたが…


昨日の続きです。

入社後半年くらいから
続けるのは難しいかな、
というのはヒシヒシと感じてましたが…

日本の制度的に、定年(大方60歳)までは
勤務しないと老後とか厳しい。
それに、必要な出費があるから、
ある程度安定して収入がないと生きていけない。

とか
色々あって思いとどまっていました。


まずはポチっとしてください。

にほんブログ村 その他生活ブログ FIRE(50代)へ
にほんブログ村

↑↑FIREに興味のある方、
クリックしてみてください。


そんな風に踏みとどまっていたのですが、
仕事に慣れていくうちに70点くらいになってきた。
でまあ、辛抱してみるかとか思えたりしましたが…

1年経過すると、色々とね…
楽に生きる方策に走ってしまうんですよね。

まあ、そんな中で積み重なった事件
1.試用期間あけで月給になるはずが1か月延びた
2.いくつかミスをするようになった
3.仕事量が異常に減った
などがあって、モチベーションが⤵⤵

で、そんな中でやっぱり引き金は…
何だろう(笑)


月刊スキーグラフィック 2023年 02月号 [雑誌]
スキーグラフィック編集部
芸文社
2023-01-10



Amebaブログもよろしくお願いします。

















その理由なんですが、人の問題ではないです。
一番の理由は、足が痛くなったからかな。

その辺の詳しくは次回以降で…

ギャラリー
  • 4月26日以降も営業していそうなスキー場
  • 4月26日以降も営業していそうなスキー場
  • 26モデルスキー試乗会 野沢温泉スキー場②
  • 26モデルスキー試乗会 野沢温泉スキー場②
  • 26モデルスキー試乗会 野沢温泉スキー場②
  • 26モデルスキー試乗会 野沢温泉スキー場②
  • 26モデルスキー試乗会 野沢温泉スキー場②
  • 26モデルスキー試乗会 野沢温泉スキー場①
  • 26モデルスキー試乗会 野沢温泉スキー場①
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

メンバーリスト
PVアクセスランキング にほんブログ村
楽天市場
  • ライブドアブログ