FIREで人生エンジョイしたいブログ

ゆるく日常の出来事とか、感想?みたいなものをエッセイ風に書き込んでいます。 早期自主的退職、FIREをゆる~く確実に目指すのを人生目標にして、自己持続可能社会を目指します。 めんどくさいコメントは容赦なく削除します。

経営者の考え方の違い…カルビーの会長

先日FacebookかTwitter見てて、気になった記事。

0506カルビー4

社長の人となり、というか心意気みたいなもんですよね。
あ、でもこれって元記事は2015年なので、もしかしたら7年のうちに心変わりしてるかも?

新卒で入った会社は、モノづくりの会社。
給料安いし休みも少ない、でもやりたかった仕事なので我慢…
それって「やりがい搾取」だったんですよね。

同じ業種で同じくらいの規模の会社は生き残っています(私のところは21世紀の前に廃業)

その会社は、造っているものの品質はアレだったんだけど、休みが多いし(当時珍しく完全週休2日制でした)給料も一部上場並みにの大卒初任給でしたよ。

そして次に入った会社は…
製造業なんですけど、ミョーな派閥とか先輩意識(マウントともいう)があって、なんか入り込みにくい。
休みも少なくて、給料も上がらない。
怪我して入院した時、
「傷病手当でやってほしい」
みたいなことを受け入れたら、ボーナスの時”欠勤扱い”にされて、大幅にカットされた…
20日欠勤したから日割りで20日分減額って、まあ好き放題でしたね。
そんな経営者だから、安く買収されて経営陣から追放されてる。

その次の会社、休みは大企業並みにあり、基本的に法令順守してるので、サ残など無し。
前の2社はあった。特に2番目はひどかった、鬱病になった社員も多数いた。

で、何が違うんだろうって考えたら、3社目には組合がないんですよね。

その1社目の同業他社にも組合がなかった。
組合って団交したりで交渉次第で給料アップ?なんてことはほとんどないですよね。
むしろ、組合が無くても給料は上がるし休みもちゃんとあるんですよね。

その、カルビーの会長のような考え方が大事ですよね。







にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村


NHK CD ラジオ ラジオ英会話 2022年5月号
NHK CD ラジオ ラジオ英会話 2022年5月号



なんというか…そういう搾取企業に勤めていると、組合の役員とかも”会社側”みたいになってるんですよねえ。なんかこれって上海電気の件が話題の元市長に似てるかなあ(笑)

長野県共通シーズン券

既にご存知の方も多いと思いますが…




長野県内共通シーズン券の案内が出ていました。
来シーズンはスノーラブネットの会員登録やyukiyamaアプリのインストールも不要です。

yukiyamaアプリみたいな信頼性ゼロのアプリを入れなくてもOKとなったのはよかったです。


にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村


NHK CD ラジオ ラジオ英会話 2022年5月号
NHK CD ラジオ ラジオ英会話 2022年5月号



アプリはサーバーと繋がらなくって、よく落ちるんですよね。

無料配布品をオークションで売りさばく?

(脱法すれすれで)無料で仕入れたものをヤフオクで売るって…


0502カタログ

そこまでする?
私には理解できない心理です(というか盗品の転売にならないかな?)



にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村


NHK CD ラジオ ラジオ英会話 2022年5月号
NHK CD ラジオ ラジオ英会話 2022年5月号



ギャラリー
  • 6月は株主総会の季節です
  • 変化
  • 変化
  • 変化
  • ゴルフシーズンに向けて
  • 共通シーズン券の申し込み終わり
  • 4月26日以降も営業していそうなスキー場
  • 4月26日以降も営業していそうなスキー場
  • 26モデルスキー試乗会 野沢温泉スキー場②
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

メンバーリスト
PVアクセスランキング にほんブログ村
楽天市場
  • ライブドアブログ